近年、美容効果が高いことで注目されているのが美容オイル。
保湿効果だけでなく、豊富な栄養価で美肌効果も高いことから、私も美容オイルにハマっているひとりです!
でも、オイリー肌(脂性肌)エリアが気になる混合肌さんにとっては、ちょっと敬遠しがちなアイテムでもある美容オイル。
「私は皮脂が多いからこれ以上の油なんていらない…!」なんて思っていませんか?
実は、オイリー肌に傾きがちな混合肌さんにこそ、美容オイルがオススメなんです。
管理人ゆう
しかも、皮脂の過剰分泌で目立ってしまった毛穴や、年齢による肌のゴワツキ感まで解消してくれちゃう優れもの。
ここでは、混合肌女子にオススメの美容オイルと、その効果的な使い方をご紹介していきます。
混合肌さんこそ美容オイルを!のワケ
美容成分や水分補給ばかりのスキンケアになっていない?
私がこのサイト「混合肌ナビ」でもたびたび言っていることですが、美肌は水分と油分のバランスが取れてこそ得られるもの。
肌にはもともと、油分と水分が混ざり合った皮脂という天然の保湿クリームが存在しています。
ですが、これが20代後半以降、女性のホルモンバランスの変動にともなって、皮脂の分泌バランスも崩れてきてしまいます。
管理人ゆう
肌質を改善しようと、様々なスキンケアを試してみても一時しのぎの効果だけ…なんて人も多いのではないでしょうか?
この原因は、水分や美容成分ばかり与えることに夢中になって、油分を与えていないことがその理由なんです。
オイリー肌エリアに油分なんて!と思うかもしれません。ですが、これは不足しているがゆえに皮脂を多く出していることに気が付いていないからなんです。
混合肌女子のスキンケアは皮脂膜ケアにこだわって
混合肌さんがスキンケアで最優先すべきは、失われた皮脂膜を再生すること。
つまり、「美容オイル」で皮脂の代わりを、「化粧水」で水分の代わりをするスキンケアをしましょう、というわけなんです。
適切な美容オイルを使用して、皮脂の代わりに肌に補ってあげれば、肌の過剰な皮脂分泌を抑えることもできます。
アブラはアブラで制する!ということですね。
そもそも、肌は排泄器官の一部。美容成分を取りこむよりも、元々ある水分や油分を取りこむ方が向いているパーツでもあるんです。
まずは、オイルで皮脂を補い、化粧水で水分(+美容成分)を補う…これを基本にしていきましょう。
では、次は混合肌女子にオススメのオイルと、その使い方についてお話ししていきます。
混合肌さんにオススメ!美容オイルの使い方
サラッとした浸透力の高いオイルを
オイリー肌が気になる混合肌さんにオススメなのは、サラッとしたタイプの美容オイル。
サラサラした浸透力の高いオイルを使用することで、嫌なベタつきを感じることもなく、ナチュラルな肌質へとチェンジすることができますよ。
数ある美容オイルの中でも、私がオススメしたいのが
- マルラオイル
- セントジョーンズワートオイル
- グレープシードオイル
の3つ。
それぞれ、オイリー肌に傾きがちな混合肌にピッタリの特徴があるオイルたちです。
まず、一番のおすすめが「マルラオイル」。
マルラオイルは美容オイルとして定番のアルガンオイルよりも美容成分が高いことで今注目されているオイルです。
美容オイルの中でも浸透力が高くサラサラ。少量でも肌の皮脂コントロールに活躍してくれます。
美白ケア・エイジングケアも一緒にしたいという女性にもオススメ◎。
そして、次にオススメなのが「セントジョーンズワートオイル」。
このオイルは収れん性(引き締め作用)があるので、皮脂による毛穴の目立ちが気になる人にオススメ。
そして、最後が「グレープシードオイル」。
こちらは角質除去の働きもあるオイルで、毛穴の詰まりなどのケアにも効果的。この働きから、クレンジングオイルとしても活用するのがオススメです。
洗顔後・化粧水前が美容オイルタイム!
混合肌に限らず、美容オイルを使うタイミングに適しているのは洗顔後。
化粧水前に皮脂代わりの美容オイルをつけることで、その後の化粧水の浸透力が格段にアップしてくれます。
しかも、混合肌さんが苦手なオイル特有のベタつき感も抑えられるので、いいことづくめなんです。
使用するオイルは3~5滴の間で調整しましょう。
手のひら全体にオイルをのばしてから、スキンケアを開始しましょう。顔全体に薄く膜をはるように肌にのせていきます。
オイリー肌エリアは少し薄め(でも塗らないのはNGですよ!)に、乾燥・ノーマル肌エリアは肌が欲しがる分だけ与えるのがコツ。
管理人ゆう
オイリー肌エリアに美容オイルを塗ることに抵抗があるかもしれませんが、上質なオイルであればいつまでも肌に残りません。
スーッと肌に入ってくれて、しっとり&もっちりと理想的な美肌へと近づけます。
肌が柔らかくなったのを感じたら、化粧水を普段通りにつけていきましょう。これで混合肌さんの場合はスキンケアを完了してOK。
乾燥が極端にある場合は、そこだけオイルを1滴プラスしてもいいですね。
管理人ゆうも愛用中の極上マルラオイル
こちらは私ゆうが現在愛用中の、ヴァーチェのマルラオイル。
皮脂量の調整のために使い始めたんですが、スキンケア効果にも満足している1本です。
マルラオイルは、南アフリカ原産のマルラの木の実から採取される希少なオイル。
皮脂量コントロール以外にも、ほうれい線などのエイジングケア、たるみ毛穴ケアにもオススメ。
ヴァーチェのマルラオイルは、オーガニック100%とその品質も魅力。
無添加・無着色・無香料なので、美容オイルに必要なピュアな素材かつ安全性というポイントをクリアしているオイルです。
国内で製造・販売をしているので、その鮮度の高さにも満足しています。
ヴァーチェのマルラオイルは、約2ヶ月分の使用量で3,980円(税込・送料別)。
現在ヴァーチェの公式サイトでは、約1000円オフの2,980円(税込)の初回購入キャンペーン中。
2カ月分でこの価格なので、かなりコスパは◎ですよね。
しかも、キャンペーン中は決済手数料無料・送料無料の特典付き。
ただし、その希少性から注文が殺到した場合はキャンペーンを終了するとのことなのでご注意を!
ヴァーチェ マルラオイルについて詳しくは、メーカー公式サイトをチェックしてみてくださいね。
混合肌こそ美容オイルでケアを
今回は、混合肌女子の美容オイルケアについてお話ししてきました。
私もオイリー肌に傾きがちな混合肌女子でしたが、オイル美容にハマってからは肌の均一感がアップしたのを実感しています。
どうしてもオイリー肌を押さえたくて皮脂を取ることばかりに必死になっていましたが、適度な油分を与えれば肌って落ち着いてくれるんです。
しかも、肌もなめらか美肌になれて…と一石二鳥^^
美容オイルに興味はあるけど混合肌とは相性が悪そうと悩んでいた女性はもちろん、美容オイルなんて縁がないと敬遠していた混合肌女子には一度、美容オイルでのケアにもトライしてみてほしいと思います。